2024.3.7 __ サロンB | 北方町
展開図
現場は順調に進んでいます。 各部屋の壁を立面図にしたものを展開図と言いますが、 それにコンセントはスイッチなどの設備を書き込んだものを 現場の各壁に貼り付けてきました。 そうする事で、大工さんによる木工事と、 電気屋さんや給排水設備屋さんとの 施工上の取り合いや難所について、 共通認識を持つ事ができます。 職人さんどうしのコミュニケーションも大切です……

2024.2.22 __ サロンB | 北方町
耐力面材
外壁面の軸組に耐力面材を貼っています。 木造在来工法では、 耐力面材工法が一般的になってきました。 建物外周部に断熱材をいれやすいというメリットがあります。 この面材で地震に耐える構造なので、 鍵の長さやピッチを正しく施工する事が重要です。

2024.2.21 __ サロンB | 北方町
上棟後の現場にて
上棟後の現場は筋交、 金物の取り付けが終わってひと休みといった感じ。 建物はブルーシートに覆われています。 今は少し静かな現場ですが、 これから段々と賑やかになってきます。 現場の速度に置いていかれないように、 設計側としてもさらなる検討と確認を進めています。 設計したものが本当に適正だったのか、 改めて検証する事でクオリティを高めます。 図面……

2024.2.19 __ 日常に関する考察と展望
ソヨゴ
池田町の現場でシンボルツリーを植えてもらいました。 お施主さまと相談してソヨゴに決めました。 ソヨゴは常緑樹です。 常緑樹というと落葉しないイメージですが、 代謝のために落葉樹よりも葉を落とすそうです。 植えてもらったソヨゴは雌で花がつき、実がなります。 実った実は食べられません。 庭に少し緑があるだけでぐっと良くなります。 植栽はすごい力を持ってい……

2024.2.18
フローリング
フローリングについて少し書こうと思います。 昨年の秋のとある見本市の写真です。 家づくりを進めていくと、 どこかのタイミングで床材を選ぶことになります。 例えば木質系の床材となると、 無垢フローリングが候補に上がるわけですが、 無垢材も年々高価になっています。 ユニフローリングといって短い無垢材を ひとつひとつ繋ぎ合わせて 一本の材にしたものがありますが、 ……

2024.2.18 __ 日常に関する考察と展望
設計相談会
スペースワイドスタジオでは、 無料の設計相談を承ります。 たまにご質問いただくのですが、 ご予約いただければ土日はもちろん、 平日の夜などでもご相談承ります。 住宅や店舗の新築ばかりでなく、 困り事やリフォームのお悩みなども ご相談可能です。 お問い合わせは公式LINEから 時間を気にせずいつでもお声かけください。 小川 宗志

2024.2.16 __ サロンB | 北方町
上棟
美容院の上棟です。 テナントに限界を感じていたオーナーさんとのご縁があり、 新築店舗の開業に向けて設計を進めてきました。 排煙窓や消防設備など、空間のノイズになる部分を いかにクリアしていくか、検討の成果が実った建物となります。 スペースワイドスタジオが少しでもお役に立てることを嬉しく思います。
