2020.12.21 __岐南町の家|岐南町
お引き渡し
岐南町の平屋は、 お施主さまご夫妻に温かく見守られながら、 めでたく竣工しました。 お引き渡しも済みましたが、 年末いっぱいまで外構工事の予定です。 お施主様ご家族の、 健やかな暮らしをお祈りしております。 今後ともよろしくお願い申し上げます。

2020.11.14 __岐南町の家|岐南町
現れる
岐南町の平屋 足場が外れて、 ストイックな水平ラインと 列柱で構成されたファサードが 姿を現しました。 オープンハウスもうすぐです。 外構はちょっと間に合いませんが、 何とかお披露目出来そうです。 こう見えても実は、 ハイコストパフォーマンス住宅なんです。

2020.11.12 __岐南町の家|岐南町
タイル
アトリエにてお施主さまと一緒に タイル選び。 玄関土間、ポーチやタイルデッキの 床に貼ります。 滑りやすくないか、 掃除しやすいか、 汚れが目立たないか、 など、ポイントはいくつかありますが やはり最後には そのタイルを貼った空間が 心地よいかどうかが重要なポイントに なると思います。 仕上がりが楽しみですね。

2020.10.5 __岐南町の家|岐南町
色
お施主さまご夫婦と 外壁の色を検討しています。 まずは色見本を作るために サンプル帳とにらめっこからスタート。 以前の現場で使った見本も 引っ張り出してきて、 あれでないこれでもないと 悩ましくも楽しい時間ですね。 いくつか候補を絞……

2020.9.27 __岐南町の家|岐南町
外壁
外壁サイディングが貼り終わりました。 残暑の厳しい中での施工でした。 仕上げは、吹き付けの塗装です。 次は色選びですね。 楽しい作業ですが、 悩みどころでもありますね。 でもきっと、 たくさん考えて決めた色なら 間違いないと信じています。

2020.9.4 __岐南町の家|岐南町
エントランス
羽島 岐南の家 玄関入って正面のエントランスコートです。 このタイプの玄関を設計したのは なんだか久しぶりです。 木をしっかり植えても良いし、 ただ光を感じられる場所にしても良いし、 オーソドックスな手法ですが、 やはり良いものですね。 さてどんなお庭になるのでしょうか。
