2015.9.4 __上保の平屋|本巣市
メラミン
岐阜本巣 「上保の平屋」
ちょっと早い気もしますが、
仕上げ材料の色などを検討しつつあります。
今度クライアントご夫婦にお見せするのは、
メラミン化粧板の見本帳。
洗面器を置くカウンターに使います。
トイレや洗面などの水周りのカウンターに使う
材料はムク板や人工大理石、ステンレス、タイルなど
様々で、毎回悩みの種となっています。
上保の平屋では掃除やメンテナンスのしやすさ
を重視してメラミン化粧板で作ることになりました。
メラミンは熱硬化性樹脂といって、
高温で熱すると固まる性質があり、
要は熱にも強いということです。
この化粧板はメラミン樹脂、フェノール樹脂を
染み込ませた紙やフェルトなどの基材を
高温、高圧下で成形した板状の素材です。
あとは、内装や洗面器の色との兼ね合いで
色を決めていくことになります。
以上、まめ知識でした。